メンズファッションの基本である「スーツ」について、つらつらと語っていきます。よろしければご一読くださいませ!

メンズファッションの基本は何か。

やはりそれは「スーツ」と言えるでしょう。「お洒落になりたいなら、まずスーツを一着買おう!」と提唱する人もいるほどです。

スーツは、ビジネスシーンにおける基本スタイルであると同時に、“お洒落な普段着”をコーディネートする上でも、その根底には「スーツスタイルの要素をどれだけ増やすか・減らすか」という考え方があります。

洋服というメンズファッションを考える上で、スーツという存在は避けて通れない王道なのですね。

そういうワケで、今回はメンズファッションの基本である「スーツ」について解説していきたいと思います。

「職場の先輩がスーツを着こなしていてカッコイイが、どうすれば同じようになれる?」
「結局、何スーツを選べばいいの?」

そんな悩みや疑問を持つ方のお手伝いができれば幸いです。

目次 – 項目をクリック/タッチすると、該当コンテンツへとびます –

  1. スーツとは、上下で1セット
  2. スーツを選ぶときは、「用途」を絞る
  3. スーツの種類は全部で4種類
  4. スーツの印象を左右する4つのポイント
  5. おすすめのスーツ・セットアップ4選

スーツとは、上下で1セット

まず、スーツは、suit〔英:ひと揃い、組、服 etc.〕といった意味を持つ言葉のとおり、ジャケットとパンツの「上下で1セット」が基本的な考え方です。

そう、スーツとは、由緒正しきセットアップスタイルの一種なのです。

これは昨今、カジュアル化の中で勢力を伸ばしてきている「ジャケパン」と対になる考え方といえますね。

ビジネスコーデを考えるとき、「ジャケットの色と…パンツの色が…」と考えるケースが多いと思うのですが、それはあくまでもジャケパンの考え方。スーツは上下セットなのです。
ビジネスコーデを考えるとき、「ジャケットの色と…パンツの色が…」と考えるケースが多いと思うのですが、それはあくまでもジャケパンの考え方。スーツは上下セットなのです。

スーツジャケット単品を、羽織ったりするのは微妙・・・

スタイルのカジュアル化が進んでいる今日。ドレッシーな服装にカジュアルアイテムを合わせたり、カジュアルな服装にドレッシーなアイテムを合わせたりで、ドレス・カジュアルの度合いを調整するシチュエーションが増えたことと思います。

そんな中で、スーツの運用には1つ気を付けたいポイントがあります。

それは、スーツのジャケットを単品で別のコーディネートに合わせるのは非推奨だということ。

これは、スーツジャケットが「スーツが上下で1セット」という考えに基づいてスーツが仕立てられているため。

スーツジャケットとテーラードジャケット(単品で売ってるジャケット)を並べて見ると分かると思いますが、スーツジャケットは単品で使うと結構使い勝手が悪い(丈が長い、柄の主張が強い etc.)アイテムだったりするんですね。

スーツジャケットとテーラードジャケットの主な違い。

「スーツ」と「セットアップ」は、何が違う?

先程、スーツとは由緒あるセットアップスタイルの1つと紹介しましたが、実は深掘りすると少しややこしい部分があります。

セットアップとは元々、服装の上下を同じ生地で仕立てた服装を意味する言葉(=昔は、該当する服がスーツぐらいしかなかった)なのですが、セットアップの多様化が進み、微妙に異なるニュアンスを含むようになりました。

そのニュアンスの違いを含めて、「スーツ」と「セットアップ」の特徴を比べると以下のようになります。

スーツとセットアップの特徴を比べた画像。①スーツもセットアップも、上下の服装が同じ素材で仕立てられているという特徴があります。ここは共通の特徴です。②違うのは、ここから。スーツは上下セットで着用する前提のデザイン(別々の運用は非推奨)になっており、セットアップは上下別々で着用することもできるデザインになっています。③また、スーツはビジネス~フォーマルシーンで着用できるデザインが多く、セットアップはカジュアル~ビジネスで着用できるようなデザインが多いです。

ざっくりとした理解としては、元々はスーツ=セットアップだったものが、セットアップという概念もカジュアル化してきたという感じでしょうか。

スーツを購入するとき(選ぶとき)は、「用途」を絞る

今日、スーツを購入する際は、

  • 既製スーツ
  • オーダースーツ

の2通りの選択肢があります。

どちらを選ぶかは「お財布事情」や「着心地やサイズ感へのこだわり」で変わってくるとは思うのですが、必ず「用途」をしっかり自分の中で確定しておきましょう。

なぜならば、ビジネススーツならある程度のバリエーションがあるのですが、葬式用スーツなどには「NGのディティール」があるためです。

例えば「礼服」の場合、光沢のない生地やノーベント、礼服用の黒(礼服用に重ね染めされていることも多い)など、満たさなければならないポイントがあったりします。
例えば「礼服」の場合、光沢のない生地ノーベント礼服用の黒(礼服用に重ね染めされていることも多い)など、満たさなければならないポイントがあったりします。

スーツの種類は全部で4種類

ここからは、スーツの種類について解説していきます。

スーツの種類は、「前ボタンの列数」という軸で2種類に分類できます。
そして、ややこしいのですが「ジレの有無」という別軸でも2種類に分類できます。

スーツの分類には、ベクトルが違う2つの軸があるのです。

これはつまり最終的に、スーツは2つの軸を組み合わせて4種類(2種類×2種類)に分類できることを意味しています。

一度に考えると混乱するので、まずは、「前ボタンの列数」という軸での分類について解説していきますね。

前ボタンの列数で分類する「シングルスーツ」と「ダブルスーツ」

スーツは、ジャケットの前ボタンの列数によって2種類に分類することができます。

前ボタンが1列のジャケットを合わせるスーツを
「シングルスーツ」

前ボタンが2列のジャケットを合わせるスーツを
「ダブルスーツ」と呼びます。

【前ボタンが1列】定番にして主流のシングルスーツ

ネクタイ1柄、シャツ1柄、かなり強い引用になります。

前ボタンが1列仕様のジャケットを合わせるスーツを、「シングルスーツ」と呼びます。

現在、スーツと言えば、シングルスーツが主流。皆さんも、このスーツに身を包むビジネスマンを目にすることが多いのではないでしょうか?

ダブルスーツに比べるとスリムでスタイリッシュ、軽いな印象になる特徴がありますが、これがネガティブな要因になることは皆無といっていいでしょう。

シングルスーツのボタンマナーとして、

  1. 一番下のボタンは常に外す
  2. 座るときは、全てのボタンを外す

があります。特にスーツに慣れていないと2つ目のマナーを忘れがちなので、覚えておきましょう。「キミ、ボタンをちゃんと外したまえ」なんて言われることもないとは思いますけれども、マナーですのでね。これを機に是非。

【前ボタンが2列】よりフォーマル&重厚感が増すダブルスーツ

前ボタンが2列仕様のジャケットを合わせるスーツは「シングルスーツ」と呼びます。

シングルスーツに比べると、よりフォーマル感と重厚感が増している特徴があります。

シングルスーツとダブルスーツとで、参加できる会議や式典に違いがでることはありません。

ただ、シングルスーツが主流の今日、重厚なダブルスーツをあえて選ぶということは、相手に対して「気合を入れてきました」「本気です」といった一種の圧になることは覚えておきましょう。良くも悪くも強い印象のスーツなのですね。

ダブルスーツのボタンマナーとして、

  1. (着ている人から見て)一番右下のボタンを常に外しておくのが基本スタイル
  2. 座るときも、基本スタイルを崩さない(シングルのようにボタンを外さない)

があります。

ジレの有無で変わる「ツーピーススーツ」と「スリーピーススーツ」

さて、前ボタンの列数という軸による分類の後は、「ジレの有無」という別軸の分類についてふれていきます。

スーツは、「ジレを合わせる/合わせない」という軸によって、それぞれ2つに分類することができます。

ジレの基本知識もおさえておこう

「ジレ」とはシャツの上、そしてジャケットの下に着る、この(↑)アイテムのことです。

かつて「ジレは、スーツの必需品」でした。しかし、時代の流れの中で、ジレを着ないスタイルがある意味でスタンダードにもなりつつあります。

正直、このジレを着こなすだけでも、お洒落さは3倍違うと思うのですが(当編集部比)、今回はあまりジレのことを掘り下げず、次に進みたいと思います。

ジレについて、より詳しく知りたい方は、ジレ専用記事を用意しておりますのでコチラからご覧くださいませ。>>

ちなみに、ジレとはフランス語での呼び方で、英語では「ベスト」とも呼びます。

今回はジレ呼びで統一していきたいと思います。

クラシックなスリーピース

スリーピース、ネクタイ1柄、スーツの0.5柄

結論から言うと、ジレをジャケットの下に着込んだスーツを「ツーピース」と呼び、ジレを合わせないスーツを「スリーピース」と呼びます。

スリーピースは、基本的にボタンを留めないのが基本的なマナー。そのため、
常にボタンを外さないダブルスーツとスリーピースの組み合わせ、すなわち「スリーピース・ダブルスーツ」はあまり見かけることがありません。ないことはないと思いますが。

スタンダードなツーピース

スーツは全部で4種類に分類できる・・・のだけれど

さて、スーツは「前ボタンの列数」と「ジレの有無」という2軸によって、それぞれ2種類。最終的に4種類に分類できることをお伝えしました。

具体的には——

  • ツーピース・シングルスーツ
  • ツーピース・ダブルスーツ
  • スリーピース・シングルスーツ
  • (スリーピース・ダブルスーツ)

——といった2×2の4種類です。

ただ、実際は上のリスト(↑)でカッコで囲っているように「スリーピース・ダブルスーツ」を除いた3種類として扱われるケースが多いように思います。

これは、「スリーピース・ダブルスーツ」というスーツがある意味矛盾を抱えた存在であるためか、流通量が他3種に比べて少ないのです。

何が矛盾なのかというと、スリーピーススーツは、ボタンを留めないのが基本スタイルです。一方で、ダブルスーツは、ボタンを留め続けるのが基本スタイルです。
それぞれの特徴が完全にカチ合ってしまっているのですね。

それが理由なのか、スリーピース・ダブルスーツというタイプは、あまり見かけることがありません。ゼロではありませんが、他のスーツに比べると極めて少ないようです。

スーツの印象を左右する4つのポイント

スーツの分類で既に「前ボタンの列数」には触れましたが、他にもジャケットの印象を左右するディティールは存在します。

  1. 全体の印象を左右する、生地の柄
  2. 正面の印象を左右する、下襟(ラペル)
  3. 後ろ姿の印象を左右する、ベント
  4. 足長効果&ブリティッシュになるチェンジポケット

スーツ全体の印象を左右する「生地の柄」

「無地」か「ストライプ」か、それだけの違いですが、スーツの印象は様変わりします。

主に、スーツに用いられる生地は「無柄」「ストライプ」「チェック」の3種類に分けることができます。

スタンダードにして万能の「無柄」

基本にして王道の「無柄スーツ」。現代社会においては、少なくとも1着は持っておきたい“男の戦闘服”と言えます。ちょっと古臭い価値観かもしれませんが。

ビジネス色が強い「ストライプ柄」

スマートさや知的な感じがUPする「ストライプ柄のスーツ」です。
ここでは「ストライプ柄」という言葉で一括りにしてしまいますが、ストライプ柄はとにかく数が多いです。

ただどんなストライプ柄であっても「ストライプの主張が強くなるほど(太くなる、色がつく etc.)カジュアルになる」という点を覚えておきましょう。

カジュアル色が強い「チェック柄」

今回紹介するスーツの中では一番カジュアルなのが「チェック柄のスーツ」。
正直、ビジネスシーンで着用するにはカジュアル過ぎるように思うため、パーティで着用したり、お洒落な勝負服として運用したりする扱いが無難なのではないかと思います。

スリーピーススーツの3アイテムが、同じチェック柄で統一されている時の「お洒落感」は格別です。

首回りの印象を決める「下襟(ラペル)」

ワイシャツでも首回りの襟(カラー)は重要なポイントですが、それはやはりジャケットについても同じこと。

スタンダードな「ノッチドラペル」

よく見かけるこのタイプのラペル(↑)を、「ノッチドラペル」と呼びます。

V字型の刻み目・切り目を意味する、ノッチ〔英:notch〕という言葉通り、V字の切れ込みがあるように見えるのが特徴です。

シングルスーツとの組み合わせで採用されることが多いタイプですね。

よりドレッシーな「ピークドラペル」

ダブルスーツとの組み合わせで採用されることが多い、このタイプ(↑)を「ピークドラペル」と呼びます。

尖ったを意味する、ピークド〔英:peaked〕という言葉の通りの見た目をしています。

もともとはタキシードスーツに用いられていた意匠が、ビジネススーツにも採用されるようになり現在に至ります。

タキシードの系譜ということで、華やかでありドレッシーな印象になるのが特徴といえるでしょう。

この女性用ジャケットの下襟は「セミピークドラペル」と呼ばれるタイプです。ピークドラペルほど尖ってはいませんが、ノッチドラペルよりも角度がありますね。男性のスーツに使われているのは稀で、オーダースーツの選択肢にないこともしばしば。
この女性用ジャケットの下襟は「セミピークドラペル」と呼ばれるタイプです。ピークドラペルほど尖ってはいませんが、ノッチドラペルよりも角度がありますね。男性のスーツに使われているのは稀で、オーダースーツの選択肢にないこともしばしば。

ジャケットの後ろ姿をキメる「ベント」

「デキる男は背中で語る」なんて言葉もありますので、ジャケットの背中もしっかり考えておきたいところ。

ジャケットの後ろ姿の印象を左右するのは「ベント」と呼ばれる切れ込み(スリット)です。

このベントはジャケットの着脱をサポートするために入れられた「機能性重視」のディティール。
そのためこのベントはない方がフォーマルになることを覚えておきましょう。

スタンダードな「センターベント」

背骨に沿うように切りこみが1本入っているタイプを、「センターベント」と呼びます。

多くのビジネススーツが採用しているタイプで、強いこだわりがないのであれば、このセンターベントを選んでおけばビジネスシーンは何も問題ありません。

機能性とクラシック性をUPした「サイドベンツ」

ジャケットの側面に2本の切れ目が入っているタイプを「サイドベンツ」と呼びます。

クラシックテイストのスーツに見られる意匠の1つで、センターベントと比べると、着脱の機能性が向上しつつ、フォーマルな印象に少し寄っていきます。

格式高さに全振りしている「ノーベント」

切れ目がないタイプを「ノーベント」と呼びます。

ベントがなくなったことで「着脱のしやすさ」という機能性は低下しますが、その分だけ格式高さやフォーマル感がUP。冠婚葬祭との相性が◎といえます。

脚長効果も期待できる、チェンジポケット

「チェンジポケット」とは、ジャケット右腰ポケットの上についている2つめの小さいポケットのこと。チェンジ〔英:change〕は、「小銭」の意味のことで、要は「小銭ポケット」です。

小銭を入れられるという機能以外にも、ポケットの位置が上がることで、脚が長く見える(厳密には腰の位置が高く見える)という効果があります。

イギリススーツジャケットに良く見られる意匠なので、クラシックな印象になるというのも見逃せません。

なお、チェンジポケットとフォーマルシーンの愛称ですが、控えめな恰好が善しとされる「葬祭」にチェンジポケットのスーツを合わせるのは止めておきましょう。

おすすめのスーツ・セットアップ4選

ここからは、おすすめのスーツ・セットアップを紹介していきます。
ネットスーツを購入するのは、なかなかハードルが高いですが、情報収集ということで、実際にスーツを購入するときの参考にしてもらえれば嬉しいです。

※※掲載している参考価格や各通販サイトでの販売価格は、2023年9月時点のものです。

価格とクオリティに感動する、「ユニクロ」の感動シリーズ

UNIQLO 感動ジャケット&パンツ
引用元:uniqlo.com

「超大量ロット生産」と「トレンドに左右されない商品企画」の両輪で、低価格高品質を実現する日本のファッションブランド『ユニクロ』の感動ジャケット&感動パンツです。

上下合わせても1万円弱という価格設定に加えて、この価格からは想像できないほどウールライクな素材感が最大の特徴。

ストレッチ性やイージーケア性も兼ね備えているスペックは、「感動」の二文字に相応しい完成度に仕上がっています。

仕事着というよりもお洒落着として一着揃えておくと、非常に便利ですよ。

▼紹介したスーツのレビュー

洗えてシワも出来ず便利!
5.0
自宅で洗濯できるので、クリーニングに出す必要がなくとても便利です! 洗ってもシワもあまり出来ないので、本当にお手入れが楽ちんです。 見栄えも良いので、2着購入しました!

動きやすい!
4.0
スラックスとして利用していますが、大事な会議等に着ていっても違和感がありません。シワになりにくいですが、全くシワができないわけではないのです。とにかく動きやすい。そして涼しい。使いやすいです。

UNIQLO 感動ジャケット&パンツ の特徴まとめ

特徴、キーワード etc.

リーズナブル、ストレッチ性、ガシガシ使える安心感

ブランド名

ユニクロ(UNIQLO)
公式通販で
感動ジャケットを見てみる
5,990円
公式通販で
感動パンツを見てみる
3,990円

採寸は一度!それ以降は全部スマホでOKなお手軽&本格オーダースーツプラン

FABRIC TOKYO オーダースーツプラン「AUTHENTIC」
引用元:fabric-tokyo.com

オーダーシャツやオーダージャケットの敷居の高さをIT技術で打破したブランド『ファブリックトウキョウ』のオーダースーツプランです。

一度採寸を済ませてしまえば、それ以降のカスタムオーダーが全部PCやスマホで済ませられるのが最大の特徴。

今回ピックアップしたのは「AUTHETICスーツ」。光沢感と“高見え”する生地を採用している、ファブリックトウキョウでも非常に人気の一品。
ビジネスシーンから結婚式に備えて、間違えの無い一着が欲しい人に選ばれています。

引用元:fabric-tokyo.com

FABRIC TOKYO オーダースーツプラン「AUTHENTIC」 の特徴まとめ

生地の組成

日本製ウール 100%

特徴、キーワード etc.

納期:4~7週間

ブランド名

ファブリック・トウキョウ(FABRIC TOKYO)
公式通販で
オーダープランを見てみる
63,800円~
実店舗の情報を
見ている

オリンピック競技ウェアと同じ「最高に動きやすい服の技術」で仕立てた日本製セットアップ

INDUSTYLE TOKYO ウォッシャブル・セットアップ
引用元:itohari.jp

オリンピック競技ウェアに採用されている「最高に動きやすい服の技術・動体裁断®」を採用した日本製セットアップです。

「何も着ていない気がするほど軽やかな着心地」と「一般的なスラックスがいかに窮屈なのか気付いてしまう履き心地」が最大の特徴。

ポリエステルとウールの混紡生地ニットなので、自宅洗い可能なお手軽さと高級感、そしてストレッチ性を3点両立しているのも嬉しいポイントです。

一般的な「カキッ!」としたスーツと比べるとシルエットが柔らかいので、いわゆる“本気のお洒落着セットアップ”を探している方にオススメですよ。

引用元:itohari.jp

手掛けているのは、昭和31年からニット製品を作り続けている『丸和繊維工業』。

柔らかいニット生地を美しく縫い上げるため、1着1着をミシン職人が縫い上げているスタイルを採用しています。

引用元:ニットシャツ専門店ITOHARI

INDUSTYLE TOKYO ウォッシャブル・セットアップ の特徴まとめ

生地の組成

ポリエステル 95%、ウール 5%

特徴、キーワード etc.

オリンピック競技ウェアと同じ技術、動体裁断®、日本製セットアップ

ブランド名

インダスタイル・トウキョウ(INDUSTYLE TOKYO)
公式通販で
購入する
86,900円 (上下合わせて)
公式通販で
他のメンズアイテムを見てみる
16,500円~
実店舗の情報を
見ている
東京都 墨田区

4つのSを備えた、リーズナブルスーツ

SUIT SELECT 4S シングルスーツ
引用元:suit-select.jp

ファッションにおける「合理的な選択」と「楽しく選ぶこと」は両立することを証明するために立ち上げられたブランド『スーツセレクト』の春夏スーツです。

多様化するワークスタイルに合わせた「4つのS」

  • SUPER NON IRON(ノンアイロン性)
  • STRETCH(伸縮性)
  • SOFT TOUCH(やさしい肌ざわり)
  • SLIM(スリムシルエット)

を兼ね備えていることから「4Sスーツ」と名付けられています。

スリムなシルエットと動きやすさをリーズナブルな価格で求めている方は是非チェックしてみてくださいね。

SUIT SELECT 4S シングルスーツ の特徴まとめ

生地の組成

ポリエステル 100%

特徴、キーワード etc.

4S(スーパーノンアイロン、ストレッチ、ソフトタッチ、スリム)、リーズナブル

ブランド名

スーツセレクト(SUIT SELECT)
公式通販で
購入する
20,900円
実店舗の情報を
見てみる

膨大な選択肢を、丁寧なコミュニケーションで「ワクワク」に昇華

GINZA Global Style オーダースーツ
引用元:global-style.jp

5,000種以上の生地&モデル数10以上という具合に、オーダースーツ業界の中でもトップクラスの品揃えで有名な『グローバルスタイル』のオーダースーツプラン。

ユーザーとの対話コミュニケーションを大切にすることで、膨大な選択肢をワクワクに変換。
エレガント重視~英国クラシックまで、ユーザーが求める理想のスーツを一緒に追及してくれますよ。

引用元:global-style.jp

GINZA Global Style オーダースーツ の特徴まとめ

特徴、キーワード etc.

納期:約4週間

ブランド名

銀座グローバルスタイル(GINZA Global Style)
公式通販で
購入する
41,800円~

あとがき

以上、スーツの種類やディティールについて解説してきました。参考になる部分はありましたでしょうか?

男の戦闘服こと「スーツ」。

最近は、ファッションのカジュアル化が進んだ反動が出始めており、「お洒落着としてのオーダースーツ」を購入する人も増えてきているのだそうです。

『FABRIC TOKYO』など、IT技術を駆使してオーダースーツのハードルを大きく下げたブランドも登場してきています。

ぜひ、みなさんの理想に近いスーツを手に知れてくださいね。

『紳士のシャツ』編集部の玄木でした。
ではでは。